3Dプリンタ Creality Ender 3 Proの購入していろいろ作っていましたが、のりを塗っていないと剥がれてしまう状態。
さらに一番下の層がうまく印刷出来ていないようで、裏面が荒くなっていました。↓
前回、ガラスベッド+静音化+オートレベリング化を行いましたが解決せず。
色々ブログなどを参考にした結果改善しました。
何をしたのか?
ノズルとベッドの隙間を紙1枚挟む程度に調整するのですが、隙間調整がうまくいっていませんでした。
※隙間ゲージを使用し正確に調整を行っている方もいるようです。
そこで、ノズルがベッドに当たっているかなー程度の位置に調整してみました。
当然ですが、なるべく水平なところに設置し、X軸も傾きが無いようにしました。
その結果、裏面の状態が先ほどとは全然違います。 のりも使用していません。
これでしばらく様子を見てみます。
ただ、吸着が良くなった分張り付いてしまい取り外しにくくなりました・・・
コメント