DaVinci Resolveでボイチェンをしてみました。
※遅延があったりうまく読み込めなかったりで微妙・・・
必要なもの
・マイク
・ボイスチェンジャーソフト
恋声を使用
・仮想オーディオデバイス
VB-Audio Virtual Audio Cablesを使用
イメージ的にはこんな感じで声を読み込ませています。
Virtual Audio Cablesのインストール
下記リンク先よりダウンロードします。
対象のOSを選ぶ
ダウンロードしたファイルを解凍しOSに合わせて(最近のPCは64ビットかと思いますが)
VBCABLE_Setup.exe
VBCABLE_Setup_x64.exe
どちらかを選び右クリックから管理者として実行
はい
※普通に開いてインストールしようとしたら失敗しました。
InstallDriverを押す
Installation Complete and Successful !の表示されていれば完了
ボイスチェンジャーソフト(恋声)のダウンロードと設定
下記リンク先よりダウンロードします。
「恋声」Ver2.87 のダウンロード
ダウンロードしたファイルを解凍
koigoeまたはkoigoe(x64)をひらく
右下の設定を開きます
録音デバイス・・・PCにつなげた録音機器(マイク)を選びます
再生デバイス・・・CABLE Inputを選びます
設定終わればOKを押します。
声の調整を行います
声の高さと性質の調整から
Pitch
Formantの調整
M(男声)→W(女声)
W(女声)→M(男声) を押すだけで簡単に声を変えれます
マイクのマークを押すと声の変換が開始されます。 止める場合は■ 停止を押します。
変換された声を確認しましょう。
DaVinci Resolveの設定 恋声で変換された音声を読み込む
DaVinci Resolve から環境設定を開きます
ビデオ&オーディオ入出力
オーディオ入出力
入力デバイス CABLE Output
保存
音声を追加したいファイルをタイムラインに追加し画面下部のFairlightをひらきます
オーディオを新しく追加するため 下記の画像のあたりで右クリック
トラックを追加 Mono マイクにもよりますがMonoを選びます。
右上のミキサー(開いていなければ)
ミキサー画面が開いたら音声を追加したいオーディオの入力欄を押し入力…を開く。
ソース AudioInputs を選びCABLE Outputを押して白枠にする
送信先に音声を録音したいオーディオとを選び白枠にする
右下のパッチを押して設定完了 左上の×でけす
設定が反映されるので録音したいオーディオの R 録音アームを押して赤くします。
録音ボタン●を押すと録音が開始されます。、
コメント